FutureVoice Crayonの特長
音声のチューニング・導入が簡単
FutureVoice Studio (特許出願中)
お客様の潜在的な課題を抽出するNTTテクノクロスのデザイン思考を活用し、ユーザインタフェース(UI)を刷新しました。Webブラウザ上からいつでもどこでもご利用いただけます。
複数の音声作成プロジェクトに対応
チーム毎、タスク毎、利用用途毎など、お客様の複数の音声作成プロジェクト管理および運用に対応する最適なUIとなっています。

効率的な音声作成の作業を実現
セリフの管理から音声の作成まで、ワンストップでご利用いただけます。セリフ毎に話者や話速・抑揚などの音声合成の各要素を設定することで、効率的な音声作成の作業を実現しています。

直感的な操作が可能
直感的な操作を誘導するカラーデザインの採用や表示形式(パターン表示やタグ付など)に加え、音声の高さの部分的な上げ下げや長さの調整を行う機能を持ち、イメージ通りの音声を作成することが可能です。

充実したカスタマイズ機能
-
辞書機能
専門用語や商品名などの特別な読み方をする単語・文章の読み上げを可能とするため、多彩な辞書機能を用意しています。
アクセント調整機能
異なるアクセント位置の候補を網羅的に表示し選択することで、直観的に最適なアクセントに調整が可能です。
SSML機能
音声合成向けに標準化されたタグ(SSML)を簡易に埋め込むことで、音声にするテキストの任意の範囲を強調するなどの調整が可能です。
韻律編集機能
声の高さの部分的な上げ下げや長さの調整を行う機能により、細部までこだわり抜いた音声を作成できます。